【サーフィン上達】ライディング中に波が崩れてしまった時の対処法
「せっかく横に滑ってたのに、波が崩れてしまってそれ以上横に滑れなかった」という経験は誰でもした事があると思います。
波を横に走っていく感覚は掴めたけど、前が崩れてしまうとそこまで。
崩れた波の先にはきれいなフェイスがあるんだけど、スープが邪魔でそこに辿り着くことができない。
少しだけ前方にボードを進められたら次のセクションに行けるのに!という時に使って欲しいテクニックをいくつか解説します。
ここに書いてある事ができるようになると、サーフィンのライン取りがみどり色の線から青い線に変わります。
青い線は波を横に走り抜けて、遠くまで乗っています。
みどり色の線はライディング中に前が崩れてスープに捕まったため、あんまり横に走ってはいません。
スピードが出ているのは当然青いラインですよね。
このテクニックを覚えると一本の波に長く乗れるようになるだけでなく、スピードの上げ方や維持するスキルが上がります。
さて、それではいってみましょう。
ひたすらレールを食い込ませる
波を横に走っている時、レギュラーであればつま先、バックサイドであれば踵に体重が乗っています。
この時、つま先や踵を通じてサーフボードのレールには常に体重が加重され、スピードと安定性が生まれます。
サーフボードは岸に対してほぼ平行に進んでいるイメージです。
このグングン横に向かって走っているスピードをキープする!
これが早い波を抜ける基本の戦略です。
でも、目の前のセクションが先に割れてしまった場合はどうすればよいのか?
そのまま割れた波に突っ込んでも、ひっくり返されてしまいそうですよね。
そんな時はしゃがんだり、レールを掴んだりしてみましょう。
しゃがむ
しゃがむと重心が下がります。
サーフボードに乗って横向きに走っている時に前方のスープと接触する瞬間は、柔道で足払いを受けるような感覚です。
重心が高かったら簡単に足払いされちゃいますよね?
でも完全にしゃがんでいたらどうでしょう?
足払いされても耐えれる確率がグッと上がります。
スープが来ても焦らずにしゃがんで、波側にさらに加重してみましょう。
この時、視線はスープの先にあるフェイスに向ける事も大切なポイントです。
この動作を波の状況に応じて取れるようになると、サーフボードの進行方向を横向きにキープできるようになります。
スピードを殺さず横向きをキープ出来れば、スープを超えた先にあるフェイスに戻れる可能性が出てきます。
グラブレール
しゃがんでも弾かれちゃいそうなパワーのあるスープだったら、しゃがんでレールを入れるだけでなく波と反対側のレールを手で掴みましょう。
こうするとさらに波側のレールを波に差し込む事ができます。
より強い力で弾かれても、それに負けずにグングン横に進み続けれれます。
足だけでなく体全体を使ってサーフボードに横に進むエネルギーを送り込んでください。
気持ちを入れた分だけサーフボードは横に走っていってくれます。
サーフボードの出来るだけ真ん中に乗る
しゃがんで、さらにレールも掴んで横向きに滑れるようになったら次はこの動作を出来るだけサーフボードの前に乗ってやる事を意識しましょう。
前といっても前足がサーフボードの真ん中あたりに置ければそれ十分です。
こうする事によってサーフボードのアクセルを踏み込んだ状態を維持できます。
しかしながら、サーフボードの前に乗りすぎるとスピードは出ますがコントロールが難しくなるので、サーフボードのどこに乗るのが一番良いか?は波に状況によって変わるという事も覚えておきましょう
グラブレールはしておりませんがサーフボードの真ん中にしゃがんで乗る事で、スピードと安定を保ちながらスープセクションを抜けていく感じは、この動画をご覧ください。
あんまりバラしたく無いのですが、チーター5って90%はトリムスポットに体重を使ってるんです。
めっちゃ走るけど、ボードのコントロールも出来ちゃうスタンスなんです。
ノーズに足かけなくてもよいけど、やっぱりかけたくなるのは少しでも早く走り抜けたいって気持ちの表れだと思います。
フローターを使う
フローターって聞くとショートボードのリップアクションのひとつって思うかも知れません。
ちょっと敷居が高いなーって思うかもしれませんが、波を抜けて次のセクションに行くために必須なテクニックでもあるんです。
しかもプロサーファーが見せるような長いフローターに比べると、最初に覚えるフローターは地味なもんです。
でも、これが出来るようになると時に崩れた波が障害物から発射台に変わります。
これもちっちゃいけどフローターです。
まずはスープに板を乗っけて不安定さを味わうところからがスタートです。
最初はスネくらいの小さなスープで不安定さや重力を感じてみましょう。
トリムからのフローター
最初はトリムからのフローターから覚えていきましょう。
これからフローターを仕掛ける対象(スープ)が目前に迫るまで、レールは波に噛ませてスピードをキープしておきます。
スープに接触する瞬間は、まくられないように体を少し前に引き寄せる感覚でリードします。
同時に下半身全てをサスペンションに使って、不安定なスープの上でバランスを保ちます。
スープに乗ったサーフボードは徐々にスープの下(ボトム)に向かって降りて行きます。
この時サーフボードは横に滑るスピードに加えてボトムに向かう重力が加わり、加速します。
無事にボトムに降りたら、レールを波に噛ませましょう。
こうして波からパワーを搾り取り、自分の行きたいラインにそのパワーをスピードに転化して使うのです。
うーん、言葉だと伝えるのがとても難しいので一回スクールに来てみませんか?
多分、1人で出来るようになるのに比べてだいぶ早く習得出来ると思います!
カービングからのフローター
カービングからのフローターはおまけ程度に考えればOKです。
波を抜けるという目的に対してはカービング、トリミングどちらのターンからフローターをしても得られる結果は変わりません。
変わるのは難易度とカッコ良さです。
誤解を恐れずに言えば、カービングターンが上手に出来るようになれば、特に練習しなくてもカービングターンからのフローターは出来ると思います。
カービングターンのやり方やトリミングターンとの違いはこちらの記事をお読みください。
ステファニー先生のお手本動画も張り付けておきます。
全部最高ですが、最後のライディングでカービングターンからのフローター、その後レールを波に入れて加速しスープを抜けています。
100点!